MP Session 1 アブレーション・手術・デバイス治療
8:50 ~ 9:50
座 長: | 栗田 康生 | 国際医療福祉大学大学院(特定行為看護師養成分野責任者) |
鈴木 健一 | 日本医科大学付属病院ME部 |
MP-O1
多職種合同不整脈チームによるハイブリッド手術室での難治性心室頻拍に対する治療
志村亜由香 | 日本医科大学付属病院ME部 |
MP-O2
心房細動アブレーションにおける単純心臓CTから構築した3D画像の有用性
櫻井 薫 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院クリニカルエンジニア部 |
MP-O3
VF 蘇生後患者に対し、ペースメーカリードを用いた一時的な生理ペーシングが有効であった1例
八十田静香 | イムス富士見総合病院臨床工学科 |
MP-O4
CARTO3 Version7のマッピング機能が3つの異なる心房頻拍に対し頻拍回路を鮮明に同定し治療に有効であった1症例
富沢 直樹 | さいたま赤十字病院臨床工学技術課 |
MP-O5
僧帽弁形成術後の通常型心房粗動に対して三尖弁輪下静脈峡部のわずかな通電によって房室ブロックを合併した1例
桑原 幸枝 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院クリニカルエンジニア部 |
MP教育セミナー 3Dマッピングを極めるCEの技
10:00 ~ 11:00
座 長: | 中嶋 勉 | 群馬県立心臓血管センター技術部臨床工学課 |
徳留 大剛 | 横浜労災病院臨床工学部 |
濱崎 誠之 | 横須賀共済病院臨床工学科 |
渡邉 哲広 | 獨協医科大学埼玉医療センター臨床工学部 |
MP Session 2 遠隔モニタリング・イベントレコーダー
11:15 ~ 12:15
座 長: | 庭野 慎一 | 北里大学医学部循環器内科学 |
前田 明子 | 杏林大学医学部循環器内科学 診療看護師 |
Keynote Lecture | 前田 明子 | 杏林大学医学部循環器内科学 診療看護師 |
MP-O6
不整脈自動検出機能付きイベントレコーダーの使用経験とその有用性
間瀬 典弥 | 東邦大学医療センター大橋病院臨床生理機能検査部 |
MP-O7
遠隔モニタリンリングが早期にトラブル解決につながった2症例
中嶋 勉 | 群馬県立心臓血管センター技術部臨床工学課 |
MP-O8
当院の遠隔モニタリング業務における臨床工学技士の取り組みと今後の課題について
井坂 まい | 筑波大学附属病院医療機器管理センター |
MP-O9
当院における植込み型ループレコーダーの植込みの経験と有用
瀧澤 龍太 | 横浜南共済病院ME科 |
スポンサードセミナー 4
12:30 ~ 13:30
座 長: | 庄田 守男 | 東京女子医科大学循環器内科 |
藤生 克仁 | 東京大学医学部附属病院循環器内科 |
共催:日本メドトロニック株式会社
MP最優秀演題賞セッション
13:55 ~ 14:55
座 長(兼審査員): | 庭野 慎一 | 北里大学医学部循環器内科学 |
大月 幸恵 | 北アルプス医療センターあづみ病院看護部 |
審 査 委 員 長: | 杉山 篤 | 東邦大学医学部薬理学講座 |
審 査 員: | 石崎 一穂 | 三井記念病院臨床検査部 |
梅津 努 | 筑波大学医学医療支援センター循環器内科/坂根Mクリニック | |
鈴木 健一 | 日本医科大学付属病院ME部 | |
小澤 あい | 永沢クリニック |
MP-B1
当院におけるアブレーション業務体制の見直し―時間短縮への取り組みの評価―
三橋 理人 | 昭和大学藤が丘病院臨床工学室 |
MP-B2
血圧変化との左房形態変化の関係についての検討
徳留 大剛 | 横浜労災病院臨床工学部 |
MP-B3
持続性心室頻拍の既往のない症例に抗頻拍ペーシング(ATP)治療の設定は必要なのか?
小野 仁 | 千葉大学医学部附属病院臨床工学センター |
MP-B4
ICD植込み患者におけるショック治療中止の選択肢
前田 明子 | 杏林大学医学部循環器内科学 診療看護師 |
スポンサードセミナー 8
15:05 ~ 16:05
座 長: | 井上 完起 | 榊原記念病院循環器内科 |
―至適化がより重要なのはリード留置部位かペーシング設定か―
水上 暁 | 亀田総合病院循環器内科 |
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
Session 11 左心耳閉鎖術・被曝低減・その他
16:20 ~ 17:20
座 長: | 堀米 仁志 | 筑波大学医学医療系小児科 |
石井 庸介 | 日本医科大学心臓血管外科 |
O46
経皮的左心耳閉鎖術後に心房細動と繰り返す心不全増悪に対してカテーテルアブレーション治療を施行した1例
和田 瑞貴 | 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科 |
O47
左房内の石灰化を伴う異常構造物を認めた発作性心房細動患者の1例
磯長 祐平 | 虎の門病院循環器センター内科 |
O48
放射線被曝のないカテーテルアブレーションの経験
川上 徹 | 川崎幸病院循環器内科 |
O49
演題取り下げ
O50
Rastelli 術後遠隔期に突然死した修正大血管転位症例の房室伝導系組織の解析
松山 高明 | 昭和大学医学部法医学講座 |
Session 12 心房頻拍3
17:30 ~ 18:42
座 長: | 中村 紘規 | 群馬県立心臓血管センター循環器内科 |
永嶋 孝一 | 日本大学医学部附属板橋病院循環器内科 |
O51
冠状静脈洞入口部に深部伝導路の存在が示唆された通常型心房粗動の1例
吉田健太郎 | 茨城県立中央病院循環器内科 |
O52
心房頻拍および頻拍と同一起源の徐脈性心房調律に対するアブレーションにより、
頻拍の根治とペースメーカーが回避可能だった1例
岸 翔平 | 群馬県立心臓血管センター循環器内科 |
O53
Foca ablationにより顕在化したマクロリエントリー性心房頻拍の1例
齋藤 惇平 | 昭和大学横浜市北部病院循環器センター内科 |
O54
A case of reentrant tachycardia in superior vena cava successfully
ablated due to disappearance of splitting potential
山田麻里可 | 聖マリアンナ医科大学循環器内科 |
O55
左側ケント束アブレーション後に僧帽弁輪峡部依存性心房粗動を発症した1例
木下 利雄 | 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野 |
O56
先天性心疾患術後心房粗動においてAdvisor™ HD gridで得られた電位が教訓的だった1例
小林 周平 | 北里大学医学部循環器内科学 |